アーカイブス

 全日本弓道連盟関係

 

全般

・全日本弓道連盟中期計画2023-2029の策定について
(令和6年3月28日)
 全日本弓道連盟中期計画2023-2029【2024年3月27日承認】
 「全日本弓道連盟中期計画 2023-2029概要版」に対する御意見
 「全日本弓道連盟中期計画 2023-2029概要版」御意見に対する本連盟の考え

・全日本弓道連盟中期計画2023-2029に策定にかかるパブリックコメントの募集について
(令和5年12月8日)
 ①【「中期計画2023〜2029」の策定に向けて】
 ②【概要版】
 ③【策定方針と重点領域[①組織運営、②財政、③審査]】
 ④【重点領域[④競技、⑤指導・講習、⑥広報・普及、⑦国際]と実施体制】
 ⑤【意見募集様式】

・弓道教本第一巻(補正増補版)・写真および補正表の訂正について(お知らせ)
・写真訂正用シール(見本)
・補正表の正誤表
(令和4年6月29日)

・弓道教本第1巻(補正増補版)の刊行・頒布について(ご案内)
(令和4年4月1日)

・令和3年度 公益財団法人全日本弓道連盟 行事計画
(令和3年2月5日)
(令和3年1月28日)


倫理・コンプライアンス関係

・ネット上での迷惑行為についての注意喚起
・【参考資料】自治会・同窓会向け会員名簿を作るときの注意事項
(令和6年9月6日)

・会員の入会・退会に関する地連の対応について(お願い)
(令和6年7月2日)

・大日本弓道會の設立に関する注意喚起(お知らせ)
・【会員の皆様へ】大日本弓道會の設立に関する注意喚起
(令和6年5月10日)

・2021年アンチ・ドーピング規程、国際基準について
(令和3年1月15日)

・主催行事等に関する映像の取り扱いについて(お願い)
(平成30年1月26日)

・スポーツ庁・緊急会合に関する報告~スポーツにおけるインテグリティの確保について~
(平成30年1月26日)

・弓道界におけるコンプライアンスの徹底について(お願い)
(平成29年12月5日)

・スポーツ界におけるコンプライアンスの徹底について
(平成28年4月22日)

・公益財団法人全日本弓道連盟懲戒規程
(平成26年9月25日)

・倫理に関するガイドライン制定並びに相談窓口の設置について
(平成25年12月9日)
  スポーツ界における暴力行為根絶宣言

・公益財団法人全日本弓道連盟 倫理に関するガイドライン
(平成25年11月28日)


矢羽関係

・矢羽の取引に関する注意喚起
(平成30年12月)

・矢羽の使用に関する準則の徹底について(お願い)
(平成30年5月14日)

・矢羽の使用に関する準則の運用マニュアル
(平成27年4月30日)

・矢羽の使用に関する準則の制定について(報告)
(平成27年2月27日)
  矢羽根の使用に関する準則
  羽根の使用等に関する早見表
  矢羽根の適正入手証明書(トレーサビリティ証明書)
  (pdf / docx / xlsx / 記入例
  矢羽の使用に関する準則制定のお知らせ
  矢羽資料
  矢羽名と日本語名の対照表

・会員のみなさまへ(猛禽類の矢羽根問題
(平成26年11月)

・希少野生鳥類の羽根を用いた矢の取り扱いについて
(平成26年7月18日)


健康・安全管理・事故防止関係

・冬季の脱水症について
(令和6年12月20日)

・令和6年度 夏季期間行事における熱中症対策について(お願い)
(令和6年6月26日)

・安全管理・事故防止の徹底について(依頼)
(令和2年2月19日)

・本連盟 夏季期間行事における熱中症対策について(お願い)
(平成30年6月25日)

・冬季の行事における寒冷対策について
(平成29年12月5日)

・事故防止の徹底について(依頼)
(平成29年1月11日)

・安全管理・事故防止の徹底について(お願い)
(平成24年12月26日)

・安全管理・事故防止の徹底について(お願い)
(平成23年8月3日)

・安全管理・事故防止の徹底について(お願い)
(平成21年11月5日)

・新型インフルエンザに関する対応について
(平成21年5月22日)

・事故防止の徹底について(通達)
(平成18年7月6日)


新型コロナウィルス感染防止対策関係

・新型コロナウイルス感染防止対策・弓道ガイドライン(注意喚起事項)
(令和3年9月1日)

・新型コロナウィルス感染症防止対策
 令和3年度「中央審査会の開催に関するガイドライン」

(令和3年2月9日)

・緊急事態宣言の発出に伴う行事等の対応について
(令和3年1月13日)

・新型コロナウィルス感染防止ガイドラインの徹底について
(令和2年12月11日)

・新型コロナウイルス感染防止対策に関する地方審査会事業運営ガイドライン
(令和2年9月7日)

・10月以降の審査会・講習会・競技会について【基本方針】
(令和2年7月30日)

・新型コロナウィルス感染防止対策弓道ガイドライン
(令和2年7月16日)

・地方審査会におけるビデオ審査の実施について(通知)
(令和2年5月29日)
  ビデオ審査に関する要領


公認資格制度関係

・令和3年度本連盟公認資格認定制度地方委員資格の取扱いついて
(令和3年5月31日)

・審査委員・審判委員・講師公認資格認定規定・改訂(対照表/該当条項)
(平成30年11月28日一部改訂)

・「公認資格制度」資料集について
(平成29年12月5日)

・公認資格制度について
(平成29年4月)


審査・講習会関係

・基本計画部会での検討内容の趣旨について
(令和5年7月24日)

・基本計画部会での検討について(報告)
(令和5年6月23日)

・審査申込書(称号・六段以上)(xlsx)
・審査申込書(級位・五段以下)(xlsx)
(令和4年3月)

・審査申込書(称号・六段以上)(xlsx)
(令和3年7月)

・令和3年度中央審査会における第一次審査通過者の取扱いについて
(令和3年6月24日)

・令和3年度中央講習会について
(令和3年6月22日)

・本連盟主催行事の延期ならびに審査料の返金等について
(令和3年5月21日)

・本連盟主催行事の延期について
(令和3年5月7日)

・特別臨時中央審査会の延期について
(令和4年4月23日)

・令和3年度 特別臨時中央審査会受審にあたって
(令和3年2月8日)

・審査申込書(級位・五段以下用)
(平成31年4月23日版)

・審査申込書(六段以上用)
(平成31年4月23日版)

・2019年度中央審査会受審にあたって
(平成31年)

・中央審査会における受審者の服装について
(平成30年4月20日)

・審査統一基準(五段以下)
(平成30年)

・審査規定
(平成29年4月1日改定)

・立射の作法
(平成28年)

・中央審査における立射での受審申請について
(平成24年9月21日)

・審査申込書様式の変更について
(平成24年1月31日)

・立射の襷捌きと繰り立ち射礼の扱いについて
(平成18年10月6日)


競技会関係

・国際弓道連盟主催 日米親善弓道大会について
(令和6年8月9日)

・第72回全日本弓道遠的選手権大会の会場変更について
(令和3年9月15日)

・全日本弓道選手権大会ライブ配信について
(令和3年9月10日)

・全国オンライン弓道交流大会 運営の手引き
(令和3年3月19日)

・弓道競技運営要領(運営マニュアル)
(平成28年度版)

・弓道競技規則
(平成28年4月1日改定)

・国民体育大会・弓道競技会出場にあたっての着装について
(平成24年9月21日)


 その他

・加盟団体分担金における実績割額算出基準の変更について(お願い)
(令和3年4月23日)

・会員章価格改定のご案内
(令和4年4月5日)

・令和2年度加盟団体分担金の徴収中止について(通知)
(令和2年5月13日)

・消費税率引き上げ伴う諸費用の価格見直しについて(ご案内)
(平成25年12月25日)


会報

・会報 No.12
(令和4年12月27日)

・会報 No.11
(令和4年9月30日)

・会報 No.10
(令和4年3月29日)

・会報 No.9
(令和3年7月28日)

・会報 No.8
 令和3年度行事計画
(令和3年2月19日)

・会報 No.7
(令和3年1月25日)

・会報 No.6
 委員会及び委員長一覧
(令和2年12月3日)

・会報 No.5
(令和2年9月10日)

・会報 No.4
(令和2年8月26日)

・会報 No.3
(令和2年8月17日)

・会報 No.2
(令和2年7月1日)

・会報 No.1
(令和2年6月10日)